|
|
棋譜統計
有名局
オンライン道場
Floodgate
解説
後手番3三角戦法の基本図。
2008年度プロ公式戦で後手番が勝ち越したことが話題になったが、その原動力の一つが本戦法である。
候補手
▲3三角成
最も自然な応手。以下△同桂[1] ▲2五歩△2二飛▲9六歩△4二銀▲9五歩と9筋の位を取る対策が有力視されている。
▲4八銀
以下△2二飛からの向飛車、△2二銀からの相居飛車が予想される。
▲6八玉
以下△2二飛といきなり向飛車に構えると ▲3三角成△同桂▲6五角で困る。
よって△3二銀や△4二銀から振り飛車に構えるか △2二銀から相居飛車の将棋となる。
脚注
- △同桂とした局面は▲2五歩以外にも手が広い。候補手に関してはこちらを参照。
参考データ
本局面が掲載されている棋書
タイトル | 著者 | 出版社 | 発行 | 掲載ページ | 局面評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|
変幻自在!! 窪田流3三角戦法 (マイコミ将棋BOOKS) | amz | 窪田 義行 | 毎コミ | 2008 | ||
マイコミ将棋BOOKS 神出鬼没!!窪田流3三角戦法 対居飛穴編 | amz | 窪田義行 | 毎コミ | 2010 |
ソフト評価値
評価値 | ソフト名 | 確認日 | 最善手 | 確認環境 |
---|---|---|---|---|
+152 | GPSfish 0.2.1+r2837 | 2015年2月7日 | ☗3三角成 | 探索深さ:27/48 探索局面数:3,279,525,895 |
+164 | aperypaq YaneuraOu KPPT 4.80 | 2018年3月 | ☗3三角成☖3三桂 | 探索深さ:34/45 探索局面数:939,865,279 |
+222 | dolphin 1/illqha 1.1 (YaneuraOu TNK NNUE) | 2018年9月 | ☗3三角成☖3三桂 | 探索深さ:34/44 探索局面数:1,296,439,461 |
本局面を解説内で参照している他の局面
マイノート欄
マイノートを作成するにはログインして下さい。
この局面の公開マイノート
「後手番△3三角戦法」 | メモ | k_tp | 5ヶ月前 | 52ビュー |