|
ウォッチ数: 2
|
棋譜統計
解説
横歩取り・急戦型の出だし。
現代では、16手目の角交換に代えて☖3三角と上がる手が主流となっている。
この局面から多くの戦法が現れるが、そのほとんどに先手良しの結論がでている。
各種変化
☖4五角戦法
☖2八歩~☖4五角と進む。激しい戦いになる。谷川浩司が勝ち星を量産した。
現代では、研究が進み先手良しの声が多い。
現代では、研究が進み先手良しの声が多い。
相横歩取り
☖7六飛と進む。互いに横歩を取っている為、駒割りにおいては互角。先手の指し手によって多彩な変化になる。20年ほど前では主流だった。
☖3三角戦法
☖3三角打と進む。☗2二歩を防ぎながら、☖8八角成からの2枚替えを狙っている。
攻めが単純で先手に明確な受けが存在する為、先手良しの結論が出ている。アマチュアでの出現も稀。
攻めが単純で先手に明確な受けが存在する為、先手良しの結論が出ている。アマチュアでの出現も稀。
☖4四角戦法
☖3八歩~☖4四角と進む。上記の☖3三角戦法に改良を加えたものだが、同様に先手良しの結論が出ている。やはり、出現は稀。
参考データ
本局面が掲載されている棋書
タイトル | 著者 | 出版社 | 発行 | 掲載ページ | 局面評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|
横歩取り超急戦のすべて | amz | 飯島 栄治 | マイナビ | 2014 | 8 | 基本図 |
ソフト評価値
評価値 | ソフト名 | 確認日 | 最善手 | 確認環境 |
---|---|---|---|---|
+141 | GPSfish 0.2.1+r2837 | 2015/01/22 | ☖4四角打 | 探索深さ:25/42 探索局面数:920872715 |
+196 | YaneuraOu 4.80 Aperypaq | 2018/03/05 | ☖3三桂(21) | 探索深さ:34/44 探索局面数:1377246595 |
マイノート欄
マイノートを作成するにはログインして下さい。
この局面の公開マイノート
「(無題)」 | その他 | k_tp | 15ヶ月前 | 117ビュー |