|
ウォッチ数: 3
|
棋譜統計
有名局
オンライン道場
Floodgate
解説
先手居飛車の▲5七銀左急戦に対し、後手四間飛車側が△4三銀と角頭を手厚くした局面。
△4三銀の一手により、後手は角交換を同銀と取れる形ではなくなっている。
そのため、△3二銀型の時には可能だった△4五歩の仕掛けが消えているほか、
先手からは角交換を狙った早仕掛けがある。
先手の作戦
この局面から先手がとれる作戦として、主に以下の3つが挙げられる。
- ▲4六銀~▲3五歩の 【斜め棒銀】
- ▲4六歩~▲4五歩の 【▲4五歩早仕掛け】
- ▲4六歩~▲3七銀~2六銀~▲3五歩の 【棒銀】
▲6八金直に後手が玉頭銀の変化を残そうと△6四歩としてくれば、今度は▲4六銀から【斜め棒銀】を目指すのが有力な手段となる[1] 。
脚注
- 斜め棒銀の戦いになれば△6四歩の一手は角交換後の6四への角打ちを消してしまうことになる。△5四歩と突いて△1二香を間に合わせたほうが局面を有利に進められる。
参考データ
本局面が掲載されている棋書
タイトル | 著者 | 出版社 | 発行 | 掲載ページ | 局面評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|
四間飛車がわかる本 (最強将棋レクチャーブックス) | amz | 高野 秀行 | 浅川書房 | 2008 | 12 |
ソフト評価値
評価値 | ソフト名 | 確認日 | 最善手 | 確認環境 |
---|---|---|---|---|
75 | GPSfish 0.2.1+r2837 | 2015年1月 | ▲3七銀 | 探索深さ:25/45 探索局面:938459527 |
-94 | NanohaMini 0.2.1.1 | 2015年1月 | ▲3七銀 | 探索深さ:30/42 探索局面:6431522617 |
+95 | YaneuraOu 4.80 Aperypaq | 2018/03/07 | ▲1六歩 | 探索深さ:35/44 探索局面数:1239621684 |
本局面を解説内で参照している他の局面
マイノート欄
マイノートを作成するにはログインして下さい。
この局面に関連した公開マイノートはありません。