|
|
棋譜統計
解説
後手四間飛車対居飛車☗5七銀左急戦において、先手が☗4六銀と斜め棒銀を明示した局面。
後手が☖4三銀型で☖4五歩と飛車先を伸ばす筋がないため、先手は☗3五歩~☗4六銀ではなく☗4六銀~☗3五歩を狙う。
☗3五歩に☖同歩なら☗同銀☖3四歩☗2四歩で飛車先を突破でき先手が優勢だ。
候補手
①☖3二飛
先手が狙う3筋に飛車を回り、反撃を狙う手。
②☖5四歩
将来の☗5五銀や☗5五角を防ぐ手。但し☖5四銀の玉頭銀が消えるほか、☗9七角という手段が生じる。
その他
また振り飛車側の変化球として、☖3二銀のような手も考えられる。
参考データ
本局面が掲載されている棋書
タイトル | 著者 | 出版社 | 発行 | 掲載ページ | 局面評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|
四間飛車破り【急戦編】 (最強将棋21) | amz | 渡辺 明 | 浅川書房 | 2005 | 136 | |
【増補改訂版】将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編 (マイナビ将棋BOOKS) | amz | 上野 裕和 | マイナビ出版 | 2018 | 51 |
ソフト評価値
評価値 | ソフト名 | 確認日 | 最善手 | 確認環境 |
---|---|---|---|---|
+138 | dolphin 1/illqha 1.1 | 2019年3月 | ☖5四歩☗1六歩 | 探索深さ:34/50 探索局面数:1,697,629,047 |
類似局面
変化点 | リンク |
---|---|
Go | |
Go |
本局面を解説内で参照している他の局面
マイノート欄
マイノートを作成するにはログインして下さい。
この局面に関連した公開マイノートはありません。