|
ウォッチ数: 1
|
棋譜統計
解説
先手が早めに☗2五歩と決めた局面。
候補手
☖3三角
自然な応手。
以下☖2二銀や☖4二銀から相居飛車に進展した際に☗2五歩が決めすぎで先手若干損な序盤になることが多い。
☖3二銀
都成流と呼ばれている手。
☗2四歩と仕掛けなければ△3三銀と飛車先不突き矢倉に組まれてしまうので☗2四歩と仕掛ける一手。
以下☖同歩☗同飛に☖3一金とするのが骨子の一手で2筋を逆襲していく。
詳しい変化は動画を参照
【将棋】プロの最新戦法『都成流』の解説【西遊棋】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23732027
参考データ
有名局
先手 | 後手 | 棋戦 | 対局日 | 勝敗 | コメント | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
深浦 | 糸谷 | 棋王戦 | 2013年7月 | 後手勝 | 都成流一号局 | 棋譜 |
ソフト評価値
評価値 | ソフト名 | 確認日 | 最善手 | 確認環境 |
---|---|---|---|---|
+25 | Apery SDT4 ukamuse | 2016年11月 | ☖3三角 | 探索深さ:32/40 |
+43 | YaneuraOu KPPT 4.80/aperypaq | 2018年3月 | ☖3三角☗7六歩 | 探索深さ:34/45 探索局面数:1,340,370,093 |
+52 | dolphin 1/illqha 1.1 | 2018年9月 | ☖3三角☗7六歩 | 探索深さ:34/46 探索局面数:1,004,525,370 |
+57 | dolphin 2/orqha 1018 | 2019年3月 | ☖3三角☗7六歩 | 探索深さ:34/45 探索局面数:1,045,747,971 |
本局面を解説内で参照している他の局面
マイノート欄
マイノートを作成するにはログインして下さい。
この局面の公開マイノート
「25(32/40)」 | 研究 | ani_ota | 4年前 | 515ビュー |
「32」 | メモ | k_tp | 28ヶ月前 | 186ビュー |