|
|
棋譜統計
解説
概要
2手目☖3二飛戦法の出だし。
今泉健司プロが奨励会三段時代に考案し、2008年度には奨励会員初の升田幸三賞を受賞している。
候補手
①☗2六歩
自然な応手。以下☖6二玉☗2五歩☖3四歩☗2二角成☖同銀のときに☗6五角で両成が受からないため☖3二飛戦法は無理筋と考えられていた。しかし、☖7四角が発見されたことで2手目☖3二飛戦法が見直されることになる。現在では☖4二銀も有力とされている。
②☗9六歩
対して☖9四歩と受けると将来☗9五歩~☗9二歩~☗9一飛の変化が生じ後手悪いと見られていた。詳しくは有名局(王位戦2008-07-23 ☗深浦康市 ☖羽生善治)を参照。現在は☖4二銀が発見されているため9筋の位が取れるとは限らない。
③☗7七角
相振り飛車を目指した一手。以下☖6二玉☗8八飛と向かい飛車に構えた際に、通常であれば突いている☗6六歩を省略できているので通常形に比べて得とみられている。
④☗5六歩
手が広い局面ではあるが、先手中飛車左穴熊を目指していることが多い。
参考データ
有名局
先手 | 後手 | 棋戦 | 対局日 | 勝敗 | コメント | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
深浦 | 羽生 | 王位戦 | 2008年7月 | 先手勝 | 後手☖9四歩 | 棋譜 |
本局面が掲載されている棋書
タイトル | 著者 | 出版社 | 発行 | 掲載ページ | 局面評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2手目の革新 3二飛戦法 (マイコミ将棋BOOKS) | amz | 長岡 裕也 | 毎コミ | 2008 |
ソフト評価値
評価値 | ソフト名 | 確認日 | 最善手 | 確認環境 |
---|---|---|---|---|
+235 | Gikou 2.0.2 | 2019年3月 | ☗2六歩☖6二玉 | 探索深さ:34/43 探索局面数:1,591,423,234 |
+86 | Apery SDT4 ukamuse | 2019年3月 | ☗2六歩☖4二銀 | 探索深さ:34/47 探索局面数:2,728,166,443 |
+217 | YaneuraOu 4.57/elmo WCSC27 | 2019年3月 | ☗6八玉☖3四歩 | 探索深さ:34/43 探索局面数:793,202,496 |
+154 | Apery SDT5 | 2019年3月 | ☗6八玉☖3四歩 | 探索深さ:34/42 探索局面数:2,115,084,133 |
+187 | YaneuraOu KPPT 4.79/Tanuki SDT5 ponpoko | 2019年2月 | ☗2六歩☖3四歩 | 探索深さ:34/45 探索局面数:1,139,323,618 |
+147 | YaneuraOu KPPT 4.80/aperypaq | 2018年3月 | ☗2六歩☖6二玉 | 探索深さ:34/47 探索局面数:1,149,804,504 |
+126 | Silent Majority 1.25 clang/Apery SDT5 | 2019年2月 | ☗9六歩☖9四歩 | 探索深さ:34/43 探索局面数:442,404,646 |
+160 | YaneuraOu KPPT 4.80/wakame 20171128 | 2019年2月 | ☗2六歩☖4二銀 | 探索深さ:34/43 探索局面数:374,570,804 |
+71 | dolphin 1/NNUEkaiXF | 2019年2月 | ☗7七角☖3四歩 | 探索深さ:34/41 探索局面数:1,394,947,363 |
+181 | GodwhaleChild 5.05/Qzilla-Qhapaq-Roll | 2019年2月 | ☗2六歩☖3四歩 | 探索深さ:34/38 探索局面数:744,913,302 |
+144 | Tanuki TNK 1.0/NNUE mafujyouseki 20180608 | 2019年2月 | ☗6八玉☖3四歩 | 探索深さ:34/41 探索局面数:468,486,362 |
+123 | dolphin 1/NNUEkaiF | 2019年2月 | ☗6八玉☖3四歩 | 探索深さ:34/42 探索局面数:833,184,036 |
+214 | dolphin 1/illqha 1.1 | 2019年2月 | ☗2六歩☖3四歩 | 探索深さ:34/43 探索局面数:565,772,549 |
+250 | YaneuraOu NNUE 4.83/NNUEkaiX | 2019年2月 | ☗2六歩☖3四歩 | 探索深さ:34/46 探索局面数:469,073,244 |
+212 | dolphin 1.01/illqha 3 | 2019年2月 | ☗2六歩☖3四歩 | 探索深さ:34/43 探索局面数:1,048,237,376 |
+247 | dolphin 4.01/illqha 4 | 2019年5月 | ☗6八玉☖3四歩 | 探索深さ:34/43 探索局面数:1,139,885,204 |
+265 | dolphin 2/orqha 1018 | 2019年3月 | ☗2六歩☖3四歩 | 探索深さ:34/43 探索局面数:765,223,653 |
+201 | YaneuraOu NNUE_m 4.89/Suisho 2 | 2020年6月 | ☗2六歩☖4二銀 | 探索深さ:35/49 探索局面数:394,667,818 |
本局面を解説内で参照している他の局面
マイノート欄
マイノートを作成するにはログインして下さい。
この局面に関連した公開マイノートはありません。