Bowhumanさんの投稿 (2018年07月07日 22時19分)
更新差分
この編集に1名のユーザが「いいね!」と言っています[局面ページに移動]
+ | 先手の早石田に対して後手は右四間飛車に振ることを匂わせて牽制した形から、先手飛車が回り、角交換後、角を中段に打ち合った。その後、6五に歩を伸ばし、右四間飛車に振ることを確定させながら4三の地点を守ったところである。 |
+ | |
+ | ===候補手=== |
+ | |
+ | |
+ | ====[[+3938GI|☗3八銀]]==== |
+ | |
+ | 美濃囲いの形を作りつつ2七の地点を守っており、好形である。<br> |
+ | 角を打ち合ったため、2八の地点の隙は気にしなくて良い。<br> |
+ | なお、このあとの変化としては、[[+3938GI-8262HI+4746FU-4554KA+6958KI|☖6二飛車☗4六歩☖5四角☗5八金]]という様に、先手は辛抱が続くが、徐々に優位に立つ展開になる。 |
+ | |
+ | |
+ | {{Conclusion|互角}} |
+ | {{ComEval|+134|ukamuse sdt4|2018年7月7日|☗3八銀|探索深さ34/44、探索局面数1075468219}} |
編集コメント: 解説その他データの入力
作成記事
[局面ページに移動]
△ な し |
| ▲ な し |
解説
先手の早石田に対して後手は右四間飛車に振ることを匂わせて牽制した形から、先手飛車が回り、角交換後、角を中段に打ち合った。その後、6五に歩を伸ばし、右四間飛車に振ることを確定させながら4三の地点を守ったところである。
候補手
☗3八銀
美濃囲いの形を作りつつ2七の地点を守っており、好形である。
角を打ち合ったため、2八の地点の隙は気にしなくて良い。
なお、このあとの変化としては、☖6二飛車☗4六歩☖5四角☗5八金という様に、先手は辛抱が続くが、徐々に優位に立つ展開になる。
角を打ち合ったため、2八の地点の隙は気にしなくて良い。
なお、このあとの変化としては、☖6二飛車☗4六歩☖5四角☗5八金という様に、先手は辛抱が続くが、徐々に優位に立つ展開になる。
参考データ
ソフト評価値
評価値 | ソフト名 | 確認日 | 最善手 | 確認環境 |
---|---|---|---|---|
+134 | ukamuse sdt4 | 2018年7月7日 | ☗3八銀 | 探索深さ34/44、探索局面数1075468219 |